撮影機材レンタルはこちらをクリック

HyperDeck Shuttle HD を使おう

ブラックマジックデザイン社のHyperDeck Shuttle HD の基本的な使用方法をご紹介いたします。

Blackmagic Design HyperDeck Shuttle HDのレンタル

概要

メーカーのWebサイトによると以下のような紹介があります。

デスクで使用するために設計されたレコーダー&プレーヤー。

クリッププレーヤーとしても使用できるので、単なるマスターレコーダーを超えたデバイスです。

大型のサーチダイヤルは、多くのメディアをスクロールして、再生したいクリップを探すのに最適。

HDMIを介して、スイッチャー、カメラ、モニターに接続可能。また、テレプロンプター機能も内蔵しています!

また、主な用途ととしては

  • ライブプロダクションのクリップ再生
  • ライブプロダクションのマスターレコーダー
  • アニメートしたモーショングラフィックス
  • プロの放送用テレプロンプター
  • といったものが掲載されておりました。

    通常のプレイヤー&レコーダーとして、あるいは素材をループ再生して大型ディスプレイに写し、広告やプロモーションに活用する、といった事もできそうです。

    一風変わった使い方としては、プロンプター機能でしょうか。
    これはまた別途紹介したいと思います。

    使い方

    使い方、といっても特別なことはありません。

    ・電源入れる(ACアダプタを繋ぐ)
    ・用途に応じて入出力のHDMIを繋ぐ
    ・SDカードを差す
    ・録画あるいは再生

    このような形になります。
    必要に応じて各種の録画設定をいじったり、
    SDカードをフォーマットしたりするくらいでしょうか。

    電源アダプターを接続

    同梱の電源アダプターをリアパネルの電源入力に接続します。

    HDMIを接続します。

    必要に応じて
    ビデオソースをHDMI入力に接続、および、HDMIテレビやATEM Miniスイッチャーなどの送信先の機器に、HDMI出力を接続します。

    SDカードの差し込み

    接続が終わったら、SDカードを差し込みます。
    フォーマットされていない場合は、HyperDeck Shuttle HD 本体でフォーマットするか、MacやWindowsパソコンなどを利用してフォーマットが可能です。

    メニューボタンを押すと、各種の設定を変更可能です。
    HDMI-OUTに繋がっているディスプレイ左下部分に、

    メニューの表示

    このようにメニューが表示されます。

    メディアのフォーマットを行う場合、メニューのストレージから、
    「メディアをフォーマット」を選択してフォーマットしてください。

    録画あるいは再生

    準備が整ったら、録画あるいは再生を行なってください。

    個人的な感想ですが、
    録画機として使用する場合は、録画内容や音声レベルが確認できる HyperDeck Studio の系統の方が安心感はあります。
    ただ、HyperDeck Studio はデカイしメディアも高価なので、ATEM Mini系列と一緒に使う用途なら、HyperDeck Shuttle HD もよいでしょう。
    案件と録画のクリティカル度合いに応じて選択ください。

    Blackmagic Design HyperDeck Shuttle HDのレンタル

    FAQ

    Q:接続したディスプレイに入力ビデオソースが表示されない場合
    A:再生モードになっている可能性があります。
    収録ボタンを押すと、収録モードが有効になります。

    Q:持ち込んだH.264 あるいは H.265 のファイルが再生できない
    A:Hyperdeck以外で収録したH.264 あるいは H.265 のファイルは再生できません。
    素材を持ち込む場合は、Prores あるいは DNx を利用してください。

    Q:推奨のSDカードを教えてください。
    A:メーカーのWebサイトをご確認ください。
    定期的にマニュアルの最新バージョンを確認し、常に新しい情報を入手することをお勧めします。

    マニュアル
    www.blackmagicdesign.com/jp/support
    でダウンロードできます。

    H.264であれば、95Mbps程度のSDカードで使用できました。Prores収録をお考えの方はご注意ください。
    ただ、Proresが必要な用途ならSDカードではなくSSDを使用する Hyperdeck Studio の方がよろしいかとは思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。