撮影機材レンタルはこちらをクリック

ATEM Miniで配信 #1

ATEM Miniで配信

はいそれではで今日は ATEM Miniで配信してみましょう。
こちらのご紹介をしたいと思います。

ATEM Mini の特長

まず ATEM Miniについてですが、
ATEM Miniには、ATEM Mini Proそれから ATEM Mini Pro ISOといった上位機種があります。(ATEM Miniは)そういった上位機種と違って直接 Youtube 等に配信する機能はありません。

そのため、PC にUSB-C ケーブルで接続して配信を行います。
あるいは、プログラムアウトがHDMIで出ますので、そのプログラムアウトの映像をLive Shell.X等のエンコーダーにつないで配信をさせるという形になります。

基本はPC に USB-Cケーブルをさして配信する方法が単純でいいんじゃないかなと思います
この方法の場合、ATEM Mini を PC に繋いで、PCでOBS などの配信ソフトを立ち上げる、あるいは Youtube の配信機能などを使って、そこで WebカメラとしてATEM Mini に取り込んだ映像を認識させることができます。こういった感じですね、これで配信することができます。

逆に言えばですね。
ATEM Minii Pro や ATEM Minii Pro ISOといったものでは直接配信機能があるんですが、Skyep や ZOOM まあそういった、Webカメラとして認識させるのがメインの使用用途であれば上位機種ではなくてATEM Miniでも事足りるのではないかといえますね

ATEM Miniで配信 接続例

それではですねATEM Miniで繋ぐ場合ゲーム実況とかをする場合の接続例考えてみたいと思います

接続例

まずですね、ゲーム用、今回はスマホのゲームを考えていきますのでゲーム用のスマホとなります。通常、スマホはそのままではHDMIでは映像が出ないので、ライトニングや USB-C そういったものをHDMIに変換してくれるアダプターを嚙しましてHDMIでATEM Miniに入れます

それからゲーム映像だけではなくて、ちょっと実況解説したいということだとマイクを、ATEM Mini に入れてあげるという感じですね

それから配信をする場合 、パソコンで配信をする形になるので USB-C ケーブルでパソコンにつないで、パソコンから配信をする、パソコンはLANケーブルなどとあるいは WiFi などでインターネットにつないでおく必要があります

それからですね、ゲーム実況などをする場合スマホなんかをHDMIで繋ぐとこのスマホからは音が出てこないです。通常音はこのパソコン上、あるいはHDMIのアウトの方に乗っていきますので、ゲーム内の音を何か聞く方法が必要なんですね

このプログラムアウト、このモニターの部分がイヤホンジャックが付いてて音が聴けるような形であればそこ(モニター)にイヤホンジャックさしていただければいいんですけど、ただのパソコンモニターだと、音が出ない場合もありますそうするとこういう hdmi extractor 、HDMI 上に乗ってる音を分離してくれる機械がありますので、こういったものを間に噛ませて、ここからイヤホンをつないでゲームのの聞くという形になると思います

それではですね実際に行ってみたいと思います

(続きます)

Blackmagic Design ATEM Mini【即納・在庫あり】の販売

Blackmagic Design ATEM Mini【即納・在庫あり】のレンタル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。