使い方
耳っぽいマイク、これが何者かというと、こっちで喋るとこっち側、こっちで喋るとこっち側ステレオで聞こえるマイクです。
こいつが、オスのミニピンがついているせいでどうしてもこれをパソコンに繋ぎたくなる。あるいはこっちのマイクに入れたくなるようなんですけど、受け付けてくれない事が多いです。
なので僕はこういうXLRとこいつをつなぐためにこういったメスのジョイントを使用しています。
こういう感じでデバイスにそれぞれにそれぞれ二つの海辺でこれをミキサーのそれぞれのチャンネルに入れるとそれぞれから聞こえる。
で電池をこいつ持ってるんですけど、結局音は弱い、電圧が弱いのでミキサーとかで増幅して上げないと聞こえません。これ単体でパソコンにつないでもほぼ
使えないです
ということですね。
コメントを残す